講演会事業は、(1)財団セミナー(心の健康セミナー)と(2)委託セミナー(委託・心の健康セミナー)、(3)その他のセミナー(ビデオセミナー、教育向けセミナー、企業向けセミナー)の3つがあります。
財団設立以来、一般の方を対象に関西圏で開催しています。
令和2年2月以降は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、会場参加型セミナーは実施しませんでした。
その代替として、(3)その他セミナーのひとつであるビデオセミナーで、録画した心の健康セミナーや克服体験発表を配信しました。
回数 | 開催日・会場 | テーマ・講師 | 参加人数 |
---|---|---|---|
173 | 2月16日(日)13:30~16:40 JEC日本研修センター・心斎橋 | 「セルフケアに活かす森田療法」 松浦 隆信 (日本大学文理学部心理学科 教授) | 会場参加:5人 ライブ配信:41人 計:46人 |
累計10,143人 1回あたり平均 59人 |
平成20年度から、関西圏以外の各地の協力機関に委託して実施している一般向けセミナーです。
令和6年度は、オンライン参加型もしくは会場参加+オンライン参加型で開催委されました。
開催日・委託先・配信方法 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
9月14日(土) 14:00~15:30 九州森田療法セミナー事務局 会場参加+YouTubeライブ配信 会場:アクロス福岡 | ■市民公開講座 心の健康セミナーin福岡 ①「日本で生まれ発展した心理療法 『森田療法』とは」 村山 桂太郎 (九州大学病院精神科神経科 医師) ②「行動依存、インターネットからギャンブルまで」 松﨑 尊信 (久里浜医療センター精神科 医師) | 会場参加:16 ライブ配信:26 |
11月9日(土) 15:30~17:00 すばるクリニック(倉敷市) 会場参加+YouTubeライブ配信 会場:倉敷天満屋会議室 | ■市民公開講座 第13回心の健康セミナーin岡山 「生老病死と森田療法」 ①「森田正馬 その人となり」 筒井 昭子(すばるクリニック GM・日本森田療法学会認定指導員) ②「生老病死と森田療法~ガン疾患への応用~」 伊丹 仁朗(すばるクリニック 院長) | 会場参加:28 ライブ配信:25 |
1月20日(月) 19:00〜20:00 東邦大学医学部 精神神経医学講座 Zoomライブ配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナー ①「森田療法はどのような治療法か~患者さんの回復過程を交えて~」 樋之口 潤一郎(潤クリニック 院長) | ライブ配信:75 |
3月16日(日) 10:30~15:30 メンタルホスピタルかまくら山 会場参加+YouTubeライブ配信 会場:大路ビルカルチャースペース鎌倉 | ■こころの健康セミナーinかまくら 「こころと上手につきあう~かまくら森田療法の実践」 ①「こころと禅~臨床宗教師の実践~」 山名田 紹山(禅居院 住職) ②「かまくら森田療法の実践」 渡邉 直樹 (メンタルホスピタルかまくら山 名誉院長) ③「かまくら森田療法の体験発表」 体験発表者3名 | 会場参加:29 ライブ配信:74 |
3月22日(土) 15:00~17:00 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 会場参加+YouTubeライブ配信 会場:AP新橋 | ■市民公開講座 心の健康セミナー 「癌の不安に対する森田療法」 ①「緩和ケアに森田療法を活かす」 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授) ②「悪性腫瘍の再発・進行に際しての森田療法的助言」 半田 航平(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科 助教) | 会場参加:3 ライブ配信:13 |
委託先・開催地・開催日 | テーマ・講師 | 参加人数 |
---|---|---|
録画撮影:10月21日(土) 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 財団ビデオセミナー (R5.12.8~12.25YouTube録画配信) | ■市民公開講座 心の健康セミナー 「身体症状症に対する森田療法」 ①「中年期女性の身体症状症に対する森田療法」 館野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) ②「初老期の身体症状症に対する森田療法」 市川 光(光が丘医院) | 録画: 938 |
2月5日(日) 19:00~20:00 東邦大学医学部 精神神経医学講座 Zoomライブ配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナー ①「森田療法を活かした発達障害の理解と支援 ~当事者の『あるがまま』を支えるために~」 松浦 隆信(日本大学文理学部心理学科) | ライブ: 54 |
2月23日(祝・金) 13:30〜17:00 生活の発見会 Zoomライブ配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナー ①「不安・うつと向き合い、生きる力を磨く ~生きづらい時代の森田療法~」 北西 憲二(森田療法研究所・北西クリニック) ②体験発表(生活の発見会会員) | ライブ: 215 |
3月10日(日) 13:30~16:30 九州森田療法セミナー事務局 会場参加+Zoomライブ配信 会場:宮崎市民プラザ | ■市民公開講座 心の健康セミナーin宮崎 ①「強迫症『止められない《とらわれ・こだわり》』」 村山 桂太郎(九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野) ②体験発表(生活の発見会会員) | 会場参加 +ライブ: 64 |
3月23日(土) 15:30~17:00 東京慈恵会医科大附属第三病院 精神神経科 Zoomライブ配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナー 「森田療法の新展開~集団の力を活かす~」 ①「森田療法とは」 谷井 一夫(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) ②「新しい森田療法の形~森田療法に基づくグループ療法~」 半田 航平(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) | ライブ: 80 |
委託先・開催地・開催日 | テーマ・講師 | 参加人数 |
---|---|---|
12月5日(日) 国立病院機構琉球病院 Zoomライブ配信 +録画配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナーWEB開催 ①「女性の生きづらさからよろこびへ ~沖縄女性の生き方に学ぶ」 比嘉 千賀(ひがメンタルクリニック) | ライブ +録画: 530 |
2月22日(水) 東邦大学医学部 精神神経医学講座 Zoomライブ配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナー ①「不安とうつの対処法 ~認知行動療法、 マインドフルネス、森田療法~」 館野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) | ライブ: 96 |
録画撮影:11月26日(土) 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 財団ビデオセミナー(R5.3.3~3.10YouTube録画配信) | ■市民公開講座 心の健康セミナー 「身体症状症・コロナ不安に対する森田療法」 ①「身体症状症に対する森田療法」 館野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) ②「コロナ不安を主とする病気不安症に対する 森田療法」 半田 航平(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) | 録画: 492 |
3月11日(土) 九州森田療法セミナー事務局 会場参加+Zoomライブ配信 会場:コンパルホール(大分市) | ■市民公開講座 心の健康セミナーin大分 ①「うつと不安のセルフケア~森田療法の智慧を 活かそう~」 黒木 俊秀 (九州大学大学院人間環境学研究院) ②「自分を大切に!」 生活の発見会会員 | 会場参加 +ライブ: 60 |
3月11日(土) 東京慈恵会医科大附属第三病院 精神神経科 Zoomライブ配信 | ■市民公開講座 心の健康セミナー 「森田療法の拡がり ~高齢者の心の健康増進をめざして~」 ①「森田療法とは」 市川 光(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) ②「初老期・高齢期の不安、そして支える人の不安と森田療法」 塩路 理恵子(東京都立大学健康福祉学部) | ライブ: 82 |
ビデオセミナーは、一般向けの心の健康セミナーの録画などをインターネットで配信するものです。
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
第60回/録画5本 4月5日(金) 〜12日(金) | 「セルフケアに森田療法を活かす」 松浦 隆信(日本大学文理学部心理学科 教授) | 918 |
第61回/録画6本 4月19日(金) 〜26日(金) | 「不安症に対する森田療法」 谷井 一夫 (東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科 助教) | 1,637 |
第62回/録画4本 5月10日(金) 〜17日(金) | 「不安・うつと向き合い、生きる力を磨く~生きづらい時代の森田療法~」 北西 憲二 (森田療法研究所 所長、北西クリニック 院長) | 841 |
第63回/録画4本 5月24日(金) 〜31日(金) | 「強迫症『止められない《とらわれ・こだわり》』」 村山 桂太郎(九州大学病院精神科神経科 医師) | 656 |
第64回/録画4本 6月7日(金) 〜14日(木) | 「森田療法を活かした発達障害の理解と支援~当事者の『あるがまま』を支えるために~」 松浦 隆信(日本大学文理学部心理学科 教授) | 517 |
第65回/録画4本 6月21日(金) 〜28日(木) | 「不安障害の体験と適応障害の事例~『不安を手放すこと』を手放せる森田療法~」 田邉 千栄里(森田療法オンラインカウンセリング 代表) | 1,583 |
第66回/録画5本 7月5日(金) 〜12日(金) | 「森田療法における日記療法~日記療法で心身をたてなおす~」 林 吉夫(芦原内科・心療内科 医師) | 850 |
第67回/録画6本 7月19日(金) 〜26日(金) | 「日常に使える森田療法の活用法~元気モリモリ、森田療法~」 芦澤 健(千歳病院 院長) | 1,581 |
第68回/録画4本 8月2日(金) 〜9日(金) | 「よくわかる森田療法の学び方」 松浦 隆信(日本大学文理学部心理学科 教授) | 785 |
第69回/録画4本 8月23日(金) 〜30日(金) | 「身体症状症と森田療法~身体症状に悩む方へ~」 太田 大介(聖路加国際病院心療内科 部長) | 980 |
第70回/録画4本 9月6日(金) 〜13日(金) | 「ソフト森田療法~森田療法とその応用~」 南條 幸弘(川口会病院 医師) | 1,078 |
第71回/録画4本 9月27日(金) 〜10月4日(金) | 「特別編集版(1)うつ病のQ&A特集」 北西 憲二 (森田療法研究所 所長、北西クリニック 院長) | 1,247 |
第72回/録画4本 10月18日(金) 〜25日(金) | 森田療法の概要と依存症について 「日本で生まれ発展した心理療法『森田療法』とは」 村山 桂太郎(九州大学病院精神科神経科 医師) 「行動依存、インターネットからギャンブルまで」 松﨑 尊信(久里浜医療センター精神科 医師) | 864 |
第73回 /YouTubeライブ 10月26日(土) 12:00~16:00 | 女性の生きづらさと森田療法 「森田療法の理解、青年期女性の生きづらさ」 岩木 久満子(顕メンタルクリニック 院長) 「成人期、中年期女性の生きづらさ」 久保田 幹子 (法政大学現代福祉学部・大学院人間社会研究科 教授) | 82 |
第74回/録画4本 11月22日(金) 〜29日(金) | 「10分間外来森田療法~タイパ&コスパダントツ最強の精神療法~」 田所 重紀(札幌医科大学医学部神経精神医学講座 准教授) | 1,100 |
第75回/録画5本 12月13日(金) 〜20日(金) | 「森田療法における集団精神療法~新展開も含めて~」 谷井 一夫(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科 助教) | 918 |
第76回/録画4本 1月24日(金) 〜31日(金) | 「初老期・高齢期の不安と支える人~それぞれの森田療法~」 塩路 理恵子 (東京都立大学健康福祉学部作業療法学科 教授) | 710 |
第77回/録画5本 2月7日(金) 〜14日(金) | 「日常に使える森田療法の活用法~依存症・アディクションと森田療法~」 芦澤 健(千歳病院 院長) | 862 |
第78回/録画9本 2月21日(金) 〜3月7日(金) | 女性の生きづらさと森田療法 「森田療法の理解、青年期女性の生きづらさ」 岩木 久満子(顕メンタルクリニック 院長) 「成人期、中年期女性の生きづらさ」 久保田 幹子 (法政大学現代福祉学部・大学院人間社会研究科 教授) | 1,516 |
第79回/録画5本 3月21日(金) 〜28日(金) | 生老病死と森田療法 「森田正馬 その人となり」 筒井 昭子 (すばるクリニック GM・日本森田療法学会認定指導員) 「生老病死と森田療法~ガン疾患への応用~」 伊丹 仁朗(すばるクリニック 院長) | 812 |
年20回合計 | 19,537 |
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
特別企画/32本 4月1日(土) 〜3月31日(日) | 「うつ病のQ&A」No.1~No.31 北西 憲二(森田療法研究所・北西クリニック) | 5,348 |
市民公開講座 (録画)/4本 5月12日(金) 〜19日(金) | 「不安とうつの対処法〜認知行動療法、マインドフルネス、森田療法〜」 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) | 940 |
森田正馬没後80年 記念会/3本 5月26日(金) 〜6月2日(金) | 「生きる力~森田正馬の15の提言~」 帚木 蓬生(作家・精神科医) | 815 |
市民公開講座 (録画)/4本 6月9日(金) 〜16日(金) | 「うつと不安のセルフケア~森田療法の智慧を活かそう~」 黒木 俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院) 「自分を大切に」 生活の発見会会員 | 1,220 |
第45回/5本 6月23日(金) 〜30日(金) | 「ひきこもり・不登校と森田療法」 田所 重紀(札幌医科大学医学部神経精神医学講座) | 1,001 |
第46回/4本 7月7日(金) 〜3月31(日) | 「社交不安症(対人恐怖症)に対する森田療法」 星野 良一(香流会絋仁病院精神科) | 1,470 |
第47回/4本 7月21日(金) 〜28日(金) | 「心の問題から起こるお腹と腸の不調~過敏性腸症候群などを中心に~」 伊藤 克人 (東急病院心療内科) | 843 |
第48回/4本 8月3日(木) 〜10日(木) | 「見逃し配信特集(1)強迫症編」 久保田 幹子(法政大学大学院人間社会研究科) 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 生活の発見会会員 | 1,004 |
第49回/5本 8月18日(金) 〜25日(金) | 「見逃し配信特集(2)うつ病編」 大西 守(日本精神保健福祉連盟) 中村 敬(森田療法センター) 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 斎藤 直巳(滋賀八幡病院精神科) 生活の発見会会員 | 617 |
第50回/4本 9月8日(金) 〜15日(金) | 「見逃し配信特集(3)パニック症編」 中村 敬(森田療法センター) 久保田 幹子(法政大学大学院人間社会研究科) 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 谷井 一夫(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) 生活の発見会会員 | 581 |
第51回/4本 9月22日(金) 〜29日(金) | 「心は勝手に治る ~内発的モチベーションを醸成して治す森田療法~」 林 吉夫(林内科クリニック) | 941 |
第52回/2本 10月6日(金) 〜13日(金) | 「新しい克服体験談~強迫症と3つの恐怖症からの回復~」 克服体験者2名 | 563 |
第53回(録画・Zoomライブ) 10月22日(日) 13:00~15:00 | 「アトピー性皮膚炎と森田療法」 細谷 律子(細谷皮フ科) | 9 |
第54回/4本 11月10日(金) 〜17日(金) | 「見逃し配信特集(4)病気不安症編」 伊藤 克人(東急病院心療内科) 太田 大介(聖路加国際病院心療内科) 半田 航平(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) 平林 万紀彦(八千代病院痛みセンター) | 890 |
第55回/5本 11月24日(金) 〜12月1日(金) | 「見逃し配信特集(5)社交不安症編」 中村 敬(森田療法センター) 星野 良一(香流会絋仁病院精神科) 岩木 久満子(顕メンタルクリニック) 樋之口 潤一郎(潤クリニック) 生活の発見会会員 | 843 |
市民公開講座 (録画・委託) /5本 12月8日(金) 〜15日(金) | 「中年期女性の身体症状症に対する森田療法」 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 「初老期の身体症状症に対する森田療法」 市川 光(光が丘医院) | 938 |
第56回 YouTubeライブ 1月20日(土) 13:00~17:00 | 「セルフケアに森田療法を活かす」 松浦 隆信(日本大学文理学部心理学科) 「不安症に対する森田療法」 谷井 一夫(東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) | 153 |
第57回/5本 2月2日(金) 〜9日(金) | 「場面緘黙症などに対する森田療法~社交不安障害の観点をからめて~」 伊東 眞行(まほろばカウンセリングオフィス) | 716 |
第58回/4本 3月1日(金) 〜8日(金) | 「身体疾患に対する森田療法」 橋爪 誠(橋爪医院) | 626 |
第59回/5本 3月22日(金) 〜29日(金) | 「見逃し配信特集(6)森田療法の応用編」 橋爪 誠(橋爪医院) 平林 万紀彦(八千代病院痛みセンター) 伊藤 克人(東急病院心療内科) 岩下 正幸(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 入川 常美(ライフデザイン・カウンセリングルーム) 伊東 眞行(まほろばカウンセリングオフィス) 松浦 隆信(日本大学文理学部心理学科) 田所 重紀(札幌医科大学医学部神経精神医学講座) 林 吉夫(芦原内科・心療内科) 中村 敬(森田療法センター) (ペグ=ルバイン、ブライアン=オガワ、南昌廣(サイモンフレーザー大学大学院教育学部カウンセリング心理学科)) | 666 |
年20回合計 | 20,184 |
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
市民公開講座 (録画)/5本 4月8日(金) 〜15日(金) | 「『人が怖い』をどうするか」 黒木 俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院) 「『病気が怖い』という病気に悩まされて50年」 波多江 伸子(作家・がん患者団体代表) | 963 |
第26回/4本 4月22日(金) 〜28日(木) | 「現代人の悩みと森田療法」 北西 憲二(森田療法研究所・北西クリニック) | 781 |
第27回/4本 5月13日(金) 〜19日(木) | 「不安とうつの時代を生きる」 黒木 俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院) | 742 |
市民公開講座 (録画)/5本 5月20日(金) 〜27日(金) | 「高齢者のもの忘れに対する森田療法」 繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 「睡眠と森田療法」 岩下 正幸(東京慈恵会医科大学精神医学講座) | 523 |
第28回/4本 6月10日(金) 〜16日(木) | 「慢性疼痛に対する森田療法」 平林 万紀彦(八千代病院 痛みセンター) | 554 |
第29回/7本 6月24日(金) 〜30日(木) | 「現代のメンタルヘルスの問題と森田療法」 北西 憲二(森田療法研究所・北西クリニック) | 1,031 |
第30回/5本 7月8日(金) 〜15日(金) | 「病気不安症に対する森田療法」 伊藤 克人 (東急病院心療内科・東急電鉄(株)統括産業医) | 949 |
第31回/5本 7月22日(金) 〜29日(金) | 「森田療法ってどんな治療?」 谷井 一夫 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 森田療法センター) | 878 |
第32回/5本 8月5日(金) 〜12日(金) | 「森田療法のいわゆる神経質性格とは」 岩木 久満子(顕メンタルクリニック) | 1,011 |
第33回/5本 8月19日(金) 〜26日(金) | 「不安症、強迫症に対する森田療法」 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) | 843 |
第34回/5本 9月2日(金) 〜9日(金) | 「森田療法による不安との付き合い方」 久保田 幹子(法政大学大学院人間社会研究科) | 274 |
第35回/4本 9月16日(金) 〜22日(木) | 「新しい森田療法入門講座」 中村 敬(東京慈恵会医科大学森田療法センター) | 175 |
第36回/8本 10月7日(金) 〜14日(金) | 森田療法による症状別の克服体験談 克服体験者8名 | 149 |
第37回/5本 10月21日(金) 〜28日(金) | 「神経質者の対人関係の問題」 岩木 久満子(顕メンタルクリニック) | 160 |
第38回/4本 11月4日(金) 〜11日(金) | 「強迫症(強迫性障害)と森田療法」 久保田 幹子(法政大学大学院人間社会研究科) | 1,254 |
第39回/7本 11月18日(金) 〜25日(金) | 「コロナ不安・トラウマにどう向き合うか」 中村 敬(東京慈恵会医科大学森田療法センター) 「発達性トラウマ障害への治療」 杉山 登志郎 (浜松医科大学児童青年期精神医学講座客員教授) | 864 |
第40回/5本 12月9日(金) 〜16日(金) | 「不安と"うつ"に対する森田療法」 樋之口 潤一郎(潤クリニック) | 1,023 |
第41回/4本 1月6日(金) 〜13日(金) | 新・森田療法による症状別の克服体験談 克服体験者4名 | 1,263 |
第42回/4本 1月20日(金) 〜27日(金) | 「森田療法とうつ・抑うつ」 齋藤 直巳(滋賀八幡病院精神科) | 668 |
第43回/4本 2月3日(金) 〜10日(金) | 「森田療法の世界」 岩田 真理(お茶の水セラピールーム) | 1,362 |
市民公開講座 (録画)/3本 3月3日(金) 〜10日(金) | 「身体症状症に対する森田療法」 舘野 歩(東京慈恵会医科大学精神医学講座) 「コロナ不安を主とする病気不安症に対する森田療法」 半田 航平(東京慈恵会医科大学附属第三病院 精神神経科) | 492 |
市民公開講座 (録画)+体験談 /3本 3月17日(金) 〜24日(金) | 「女性の生きづらさからよろこびへ」 比嘉 千賀(ひがメンタルクリニック) 克服体験談(生活の発見会会員) | 529 |
年22回合計 | 16,488 |
教育分野向けセミナーは、教育関係者やカウンセラーなど、心の健康の支援業務に携わる専門家を対象にしています。
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
第2回/4本 11月8日(金) ~15日(金) | ■第2回教育向けビデオセミナー 「3つの発達障害~基本的な情報を見直す~」 杉山 登志郎 (福井大学子どものこころの発達研究センター 客員教授) | 1,477 |
開催日/委託先 | 内容 | 参加人数 |
---|---|---|
①3月10日(日) 10:00〜16:00 ・心理研修セミナー事務局 | ■心理支援職のための研修会 身体症状症の理解と心理的支援 ①痛みという身体症状に悩まされる患者に対し なぜ心理支援が必要なのか? ~森田療法ができることを学ぶ~ 平林 万紀彦(Healオンラインカウンセリング) ②慢性疼痛に対する集学的治療における 心理的側面への介入 平子 雪乃(杏林大学保健学部) ③慢性めまいにおける心理的支援 ~機能性めまいに対する森田療法を中心として~ 齊藤 翔悟(五島耳鼻科めまいクリニック・ 東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科) ④グループディスカッション | 48 |
開催日/委託先 | 内容 | 参加人数 |
---|---|---|
①3月21日(火・祝) 10:00〜16:00 ・心理研修セミナー事務局 | ■心理支援職のための研修会 依存の心理とその支援の在り方 ~ネット依存・ゲーム障害・対人交流の観点から~ ①スマホ時代の子どもたちのために ~オフラインキャンプから見えてきたこと~ 竹内 和雄(兵庫県立大学環境人間学部) ②青少年のネット依存・ゲーム障害の理解と介入 ~森田療法の現代的展開への試み~ 中元 康雄(幸地クリニック) ③依存にまつわる様々な感情の扱い方 ~森田療法からの支援~ 岩木 久満子(顕メンタルクリニック) ④グループディスカッション | 77 |
企業向けセミナーは、働く人、人事労務業務従事者、産業カウンセラーなどを対象にしています。
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
第6回/4本 1月10日(金) 〜17日(金) | ■第6回企業向けビデオセミナー 「ふだん使いの森田療法」 小林 美穂子(大通公園メンタルクリニック 臨床心理士) | 2,226 |
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
第5回/5本 1月12日(金) 〜19日(金) | ■働く人のメンタルヘルスセミナー(強迫性編) 「記者が強迫性障害になって~森田療法による復活~」 佐藤 陽(朝日新聞記者・早稲田大学非常勤講師) | 1,420 |
回数/動画本数 /配信期間 | 内容 | 視聴者数 |
---|---|---|
第4回/6本 2月17日(金) 〜24日(金) | 「働く人のメンタルヘルスと森田療法」 伊藤 克人 (東急病院心療内科・東急電鉄(株) 統括産業医) | 758 |
MENU
SEMINAR