新刊書
62件(1435件中)
- トラウマ 「こころの傷」をどう癒やすか
- 杉山 登志郎
- ¥990
-
自然に治癒することはなく、一生強い「毒性」を放ち、心身を蝕み続ける…[ 続きを読む ]
自然に治癒することはなく、一生強い「毒性」を放ち、心身を蝕み続ける―
発達障害と複雑性PTSDの第一人者が、「心の複雑骨折」をトラウマを癒やす、安全かつ高い治療効果を持つ画期的な治療法を解説。イラストによる完全図解と動画を用いて、治療の一部始終を再現する
- No.5574
- ISBN:9784065366806
-
- ほどよく忘れて生きていく
- 藤井英子
- ¥1540
-
京都にある、小さなクリニック。
ここで診察にあたる91歳の心療内科…[ 続きを読む ]
京都にある、小さなクリニック。
ここで診察にあたる91歳の心療内科医の言葉が話題になっています。
日々、訪れる患者さんに届けているのは、からだと心がラクになる処方箋。
たとえば診察後、おきまりの「お大事に」の挨拶ではなくて、「ご自分をお大事になさってくださいね」という言葉で送りだす藤井英子医師。
患者さんはハッとした顔をして、それまで後回しにしてきた自分を思うと言います。
人づきあい、老いとの向き合い方、健康管理など、生きることのあらゆることについて、「これは忘れていい」「これは大切に」という切り口で71の生き方のヒントをお届けします。
藤井医師は89歳でクリニックの院長職を退職後、自身のクリニックを開院。91歳のいまも、毎日バスと徒歩で通勤し、スマホも使い、ちゃちゃっとパソコン作業もこなし、ブログでの発信もしています。
そんな藤井医師の元気の秘訣は「さっぱりと生きること」。
「いやなこと」「ちょっとした心のひっかかり」「執着」は忘れて、そのぶん、本当に大切にしたいことに、心を注ぐ。
若々しい心とからだで生きるコツが満載の1冊です。
- No.5575
- ISBN:9784763140357
-
- 手洗いがやめられない 記者が強迫性障害になって
- 佐藤 陽
- ¥1540
-
ある日、突然「赤いシミ」が気になるところから、全ては始まった……。…[ 続きを読む ]
ある日、突然「赤いシミ」が気になるところから、全ては始まった……。
すべてのものが汚く見えだし、手洗いやシャワーが4時間を超すことも。
- No.4012
- ISBN:9784791111145
-
- 再発・転移・手術不能ガンも根治をめざす
食事療法から最先端治療まで
- 伊丹仁朗,山田秀世
- ¥1,870
-
ガンは手強い。だが弱点も多い。それを一つひとつ突いていけば、やがて…[ 続きを読む ]
ガンは手強い。だが弱点も多い。それを一つひとつ突いていけば、やがてガンは消えていく。科学的裏付けがあり、副作用がなく、安価で無理なく続けられる。今からでも間に合う、ガン克服メソッド。
- No.7568
- ISBN:9784866560960
-
- 日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか
-
- ¥2420
-
経験豊富な臨床家が,有効な短時間診療のエッセンスを紹介する『10分間シ…[ 続きを読む ]
経験豊富な臨床家が,有効な短時間診療のエッセンスを紹介する『10分間シリーズ』。第3弾は成人発達障害の診療と支援を取り上げ, 18名の専門家が臨床経験から導き出した様々な工夫を教えてくれる。日常診療で患者さんにどのような態度で接し,何に着目し,どのように支援していけばよいのか。信頼関係の築き方や生活上の困り事をあぶり出す問診法,診断名の告知の仕方などを詳述。成人発達障害の診断と支援の勘どころがよくわかる一冊。
- No.7567
- ISBN:9784791110483
-