| A.研修内容 
 | ||
| 回 | 日時 | 講師・内容 | 
| 第1回 | 5/12(木) 19:00-21:00 | 北西 憲二 森田療法家のすべきこと(作業仮説と治療) ー森田療法入門 | 
| 第2回 | 5/26(木) 19:00-21:00 | 中村 敬 診断と面接の進め方 ー対象の選択、診断手順、治療の選択、治療導入 | 
| 第3回 | 6/9(木) 19:00-21:00 | 久保田 幹子 日記療法と面接 ー面接および日記療法の進め方と具体的なコメントの仕方 | 
| 第4回 | 6/23(木) 19:00-21:00 | 舘野 歩 入院森田療法 ー症例を通して入院森田療法の構造と治療プロセスを示す | 
| 第5回 | 7/14(木) 19:00-21:00 | 増野 肇 森田式カウンセリングと森田療法 ー<治す>から<治す力を引き出す>へ 森田とロジャースから森田式カウンセリングを考える | 
| 第6回 | 7/28(木) 19:00-21:00 | 中山 和彦 森田療法が対象とする不安とは 1)森田療法の成立過程を通して 2)薬物療法の観点から | 
| 第7回 | 9/15(木) 19:00-21:00 | 市川 光洋 外来森田療法(1) ー入院から外来へー森田療法の技法の変遷 | 
| 第8回 | 9/29(木) 19:00-21:00 | 伊藤 克人 外来森田療法(2) ー「何を治すのか」の共有と治療への導入の工夫 | 
| 第9回 | 10/13(木) 19:00-21:00 | 橋本 和幸 外来森田療法(3) ー日常臨床における不問技法の実際 | 
| 第10回 | 10/27(木) 19:00-21:00 | 比嘉 千賀 外来森田療法(4) ー外来森田療法の多面的アプローチ 自助グループや多職種との連携 | 
| 第11回 | 11/10(木) 19:00-21:00 | 立松 一徳 外来森田療法(5) ー外来森田療法の基本とまとめ | 
| B.講師陣(講演順) | |
| 講師陣 | 所 属 | 
| 北西憲二 | 森田療法研究所・北西クリニック院長 | 
| 中村敬 | 慈恵医大第三病院精神神経科教授、森田療法センター長 | 
| 久保田幹子 | 法政大学教授、慈恵医大森田療法センター | 
| 舘野歩 | 慈恵医大第三病院精神神経科診療部長 | 
| 増野肇 | 森田療法関連資料保存会会長 | 
| 中山和彦 | 東京慈恵会医科大学精神医学講座教授 | 
| 市川光洋 | 飯田橋光洋クリニック院長 | 
| 伊藤克人 | 東急病院心療内科医長 | 
| 橋本和幸 | 調布はしもとクリニック院長 | 
| 比嘉千賀 | ひがメンタルクリニック院長 | 
| 立松一徳 | 立松クリニック 院長 | 
| 立松 一徳 | 立松クリニック院長 |