第11回国際森田療法学会のご案内
学会テーマ 「いざ、新世紀へ:森田療法のその未来が今」
終了しました!
- 会期
2023年9月1日(金)・2日(土)
- 会場
SFU モリス・J・ウォスク対話センター内、アジア・パシフィックホール
※会場はこちらへ
- 学会長
南 昌廣(カナダ・サイモンフレーザー大学教育学部准教授)
- 学会テーマ
「いざ、新世紀へ:森田療法のその未来が今」
永く先人たちが見据えてきた「森田療法の未来」は「今」であると捉えると、我々にはどのような「課題」が残り、どのような「立ち位置」に在るべきなのであろうか。また「さらなる未来」を見据えたとき、どの方向に目を向けるべきなのだろうか?森田療法の「過去」、「現在」、「未来」を、4つの相関するサブストリームにおいて議論し、それらを「さらなる未来」に向け紡ぐ。
- 学会サブストリーム
1.真正性(理論)
2.進化(臨床・応用)
3.エビデンス(実証・研究)
4.アクセス(実装)
- 学会サブストリームの概要
- それぞれのサブストリームにおける議論にふさわしい課題・問いを公募・募集、設け、事前にウェブにて告知する。
- それぞれのサブストリームに(1)基調講演、(2)基調シンポジウム、(3)国際円卓会議を設ける。
- 基調講演(講演者・デュオ1ペア)
- 基調シンポジウム(それぞれ異なる)
- 国際円卓会議90分(全員参加型・指定討論者は設けず、あらかじめ公募した課題について全員参加で議論をする。)
- 一般演題
- 上記4つのサブストリームに分類する。
- 事前録画&オンデマンド配信のみ。
- 学会1ヶ月前に提出締め切りを設け、到着した順から掲載・配信開始。
- 国際円卓会議に備えるため。
- 日程:1日目
- 開会式
開会の辞:南昌廣(カナダ・サイモンフレーザー大学教育学部准教授)
オープニングセレモニー
- サブストリーム1:真正性
基調講演:
1.森田正馬(日本・東京慈恵会医科大学名誉教授)
/肉声テープを英訳する予定
2.北西憲二(日本・日本女子大学名誉教授)
基調シンポジウム:
1.中村敬(日本・東京慈恵会医科大学名誉教授)
2.岩木久満子(日本・顕メンタルクリニック医院長)
3.John Mercer(オーストラリア・ローンセストン総合病院臨床心理士)
国際円卓会議(全員参加)(90分)
- サブストリーム2:進化
基調講演:
1.石山一舟(カナダ・ブリティッシュコロンビア大学准教授)&
近藤章久(日本・近藤クリニック)
基調シンポジウム:
1.ナタリア・セメノヴァ(ロシア)
2.黒木俊秀(日本・九州大学教授)
3.舘野歩(日本・東京慈恵会医科大学准教授)
4.新村秀人(日本・大正大学)&
中村充宏(日本・横浜カメリアホスピタル)
国際円卓会議(全員参加)(90分)
- イブニングバンケット(参加費に含む)― 会場地下
- 日程:2日目
オープニングリマーク:
水野雅文(日本森田療法学会理事長)
- サブストリーム3:エビデンス
基調講演:
1.Holly Sugg(英国・エクセター大学医学部講師)&
David Richards (英国・エクセター大学名誉教授)
基調シンポジウム:
1.久保田幹子(日本・法政大学教授)
2.李江波(中国・簡陽市人民病院心身科臨床心理科主治医師)
3.松浦隆信(日本・日本大学准教授)
4.Lynn Alden(カナダ・ブリティッシュコロンビア大学教授)
国際円卓会議(全員参加)(90分)
- サブストリーム4:アクセス
会長講演:
1.南昌廣(カナダ・サイモンフレーザー大学教育学部准教授)
タイトル「旧紛争・戦地コミュニティにおける
メンタルヘルスサービスのための森田療法」
基調シンポジウム:
1.岡本信夫(日本・メンタルヘルス岡本記念財団理事長)&
岡本常男(日本・メンタルヘルス岡本記念財団会長)
(音声テープ使用予定)
2.三好真人(日本・常葉大学准教授)
3.Felix Bigabo (プリズン・フェローシップ・ルワンダ)
国際円卓会議(全員参加)(90分)
- クロージングセレモニー・閉会式
- フェアウェルバンケット(別途・希望者のみ)― 会場地下
- 募集
- 一般演題募集:6月16日締切
- 受理通知:提出後査読を得、結果を1ヶ月以内に通知
- 演題原稿(録画アップロード締切):8月1日
- 学会URL
https://www.moritatherapy.ca/