「人前で字を書くとき手が震えます」
2年前、デパートでいつものようにカードで買い物をしてサインしようとしたときなぜか緊張して少し手が震えました。それ以来、人前で字を書くことを強く意識して緊張するようになり、手が震えてしまいます。
森田療法の本を読み私はまさにこれだと思えたので、それを実践する病院にも行き、「あるがまま」「震えながら書く」というのを実践してきましたが、よくなってきたかなと思うとまた大きく震えて落ち込む、というのを繰り返しています。場面に突入する直前までは、震えてもいいじゃないか、と思うのですが、いざその場になると心臓が破裂しそうなくらいどきどきして字がぐちゃぐちゃになり、それがまた情けなくて泣きたくなります。震えたら目の前にいる相手に恥ずかしいという思いがどうしても捨て切れません。元々あがり症で人前で声が震えたりすることもありました。森田の理論は理解しているつもりですが(実践できないのは本当に理解していないからかもしれませんが)、実際の体験をとなたかお聞かせいただければと思います。